kuma’s-blog

卓球・卓球療法・障がい者スポーツについて書いています。

2014年01月

藤沢新春祝賀オープンに静岡のクラブメンバーと出場しました。

久しぶりにクラブメンバーとの団体戦、相変わらずダブルスが課題で、予選リーグはダブルスを落とした試合が敗けてしまい予選落ち。

個人的には3勝1敗と、さほど悪くなかっただけに残念でしたが、新しいラケットで敗けなかったのはラッキーでした。 スピード15の反転用・ベガヨーロッパにラザント。


但し、試合では裏面は入らず普通に表面でのバックハンドはしっかり入りました。

裏面は少しづつ使えるようにしていこうと思います。


一足早く、おもてなし。

今年のゴールデンウィークに世界卓球東京大会が開催されます。

横浜大会に続き大会ボランティアに応募させて頂きました。

日数は少ないのですが、おもてなしの精神で頑張るつもりです。

年明け初の高倉。

練習自体は少しずつやっており、先日もU○Fの月例練習試合で若者にブッとばしてもらったおかげでボールのスピードにはついていけている。

但し、若くない分コースや回転の落差がはげしく、そう簡単には勝たせてくれない。

裏面は安定しないけれど、ゲームの中で使っていかないと覚えられない。

肘の位置が安定しないため、咄嗟のときに表面でショートをするか?裏面で振っていくか?の判断が難しい。


何十年ぶりでしょうか? 全日本卓球選手権大会を観戦して参りました。

日卓協のホームページから指導者観戦登録し、無料で観戦出来るとの事だったので久しぶりに見てみたいと思いました。

シングルスの1・2回戦ですが、どのコートも好試合で、流石は全日本。

動きもボールのスピードも、年代を感じます。

何年か後は息子も連れて来られたらいいな と思います。


息子と1時間程度、高○中学校の夜間開放に行き、ダブルスのゲーム練習をしました。

はじめは私と組んで、ダブルスの組み立てを再確認しながら行い、その後は他の方々と組んでいただき、何とかゲームになりました。

私と組むより他の方と組んだほうがパートナーへの気遣いからか、サービスミスやレシーブミスが少なかったようで、たまにはダブルスをやらせてみるのも良いかな? と 思いました。

細かいことを言えばきりがないけれど、自分のいる位置や動き方など徐々に覚えていければ良いかな、と思います。



↑このページのトップヘ