kuma’s-blog

卓球・卓球療法・障がい者スポーツについて書いています。

2012年06月

全国障害者スポーツ大会”岐阜清流大会”のコーチとして参加要請がありました。

しかも卓球競技ではなく陸上。

どうやら神奈川県スポーツ指導者協議会理事・競技委員長として参加してほしいらしい。

職場には打診してあるけれど、競技というより全体的な付添いイメージがいまひとつ納得できないため、立場的には行かなくてはならないのでしょうが、受けてよいやら悪いやら・・・・・・。

平成24年度 藤沢市民 エンジョイ卓球大会
      
日 時  平成24年8月 25日(土 ) AM 9:00 開会
会 場  秩父宮記念体育館
主 催  藤沢市卓球協会
後 援  藤沢市教育委員会、 藤沢市体育協会、 日本卓球株式会社
種 目
男子シングル (1) 一般の部 (2) 60才以上の部  (3) 小学生の部  
女子シングル (4) 一般の部 (5) 60才以上の部  (6) 小学生の部
混合ダブルス (7) 一般の部     (女子ダブルスでも可 )
 (8) 130才以上の部 (   同   )
ラージボールの部 抽選による混合ダブルス

参加資格  藤沢市民または藤沢市卓球協会加盟登録者で中級・初級・初心者の方

試合方法
4~5組(人)の予選リーグ後、決勝トーナメント(参加数により変更する場合があります)

参 加 料
シングルス(高校生以上) 700円 中学生 300円  小学生 200円
ダブルス           1.000円

表 彰
各種目 3位まで (参加人数により変更する事があります。 )
 (また賞状は1位のみです )

申し込み
8月4日 ( 土 ) までに (必着) 参加種目別に出場者名を明記して、申し込んで下さい。
なお、 参加料 明細も記入して下さい。
所属チーム名、 申し込み責任者の氏名、連絡先 (電話番号) も必ず記入して下さい。
特定のチームなどに入っていない方は、氏名の後に (個人) と書いて下さい。
参加料は、大会当日会場にて納入していただきます。
また、申し込み後、棄権された場合でも参加料は納入をお願いします。

申し込み先   下記へ郵送にて申し込み下さい。
      〒 251-0057 藤沢市城南 5-3-13 臼井文夫あて  
 TEL・FAX による申込受け付けは出来ません。

問合せ先    TEL、 0466-25-0690 松本益雄 まで (TELによる問合せは、PM10:00迄にお願いします)
   参加申込みの確認は臼井まで(TEL 34-7248 )

その他     1. ゼッケンは必ずつけて下さい。
          2. 年齢は試合当日の年齢です。
           3. 競技中の事故は、すべて自己責任でお願いします。
           4. シングルとダブルスに出場できます。
    
  まだ試合に出たことの無い方、
      初心者の方 大歓迎 ・・・・・・・
     皆様の参加をお待ちしています。

かつてスイミングスクールに通っていた息子。 

タイムがなかなか伸び悩んでやめてしまったのですが、本来泳ぐことは好きなようで、先日I名坂温水プールで卓球&水泳をしてきました。

公共施設のプール棟のなかに”多目的室”という部屋があって卓球台が3台常設されています。30分刻みというのが難点ですが、ちょっと練習してから泳ぐには丁度いい施設です。

以前と違って30分しっかり集中して練習できれば、”もうすこしやりたいな”というところでだらだらしないし汗もかくし、「夜の練習前のウォーミングアップ」としては丁度いい身体慣らしといったところ。

汗をかいた後のプールは気持ちよく、まだシーズン前ということもあってさほど込んでいなかったため、気持ちよく使わせていただきました。

イメージ 1
横須賀の実家へ。
 
弟の人事異動に伴い実家をどうするか?
 
話し合いがてらお墓参りに子供たちを連れて行った帰り道・・・・・・・・久しぶりの渋滞のなか、江ノ電が通っていたので息子が撮影。
 
弟との話はうまくまとまりそうで、私も時々掃除がてら家の様子をのぞきに行くことに。
 
それにしても慢性の渋滞、どうにかならないものですかねぇ~!? バイク手放さなければ良かったかな?

今日の藤沢ジュニアはランク別リーグ戦。
 
上からA・B・C・Dと、4つのランクに分かれて5~6人のリーグ戦を月一回行っていますが相変わらず息子はCリーグで、いつものメンバーから脱却できないでいる。
 
しかも皆、どんぐりの背比べでその時の調子によってだれが勝つかわからず、勝ったり負けたり・・・・・・・。
 
バック面を表に替えて初めてのゲーム練習でしたが、さほど影響もなくサービスやツッツキもそこそこ切れるようになってきました・・・・・・・。
 
今日のゲームでも息子はファイナルゲームへもつれる試合ばかりで最終的に2位。
 
息子の試合を見ると苛立ってしまうのでなるべく近くにいないで他のランクの方をみていましたが、どうしても遠目に見てしまいます。
 
やはりレシーブ次第で勝負が決まってしまうのは大人も子供も変わりません。
 
 
試合後の練習ではツッツキからのドライブ・スマッシュの連携やバック系もまずまず。以前より少しだけ考えながらやっているのが感じられます。
 
少しずつ進歩、といったところでしょうか。

↑このページのトップヘ